2021年4月14日
マスク崩れ、汗による崩れに強い! マーシュのマスク対策ベースメイク
こんにちは♪マーシュ・フィールドの小林です。
いよいよ春本番、おでかけの機会が少しずつ増えたことで、改めてマスク着用時のメイク崩れが気になってきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、メイク崩れを防ぐアイテム&メイク方法についてご紹介いたします。
「モニプラ ファンブログ」と「LIPS」のマーシュの公式ページではお得な情報も発信しておりますので、あわせてチェックしてみてください!

■マスク着用でも崩れにくいベースメイクを!
気温があがるにつれて汗ばむ日も増えてきました。マスクを着用していると、擦れたり、汗でマスク内が蒸れてしまうことで、どうしてもメイクはヨレやすくなってしまいます。
そこでお試しいただきたいのが、マーシュのファンデーション「SC クリームファンデS」と、仕上げパウダー「SC プルーフパウダーA」の組み合わせ。
カバー力の高さで知られているマーシュのメイクアイテムですが、カバー力とともにご注目いただきたいのが「崩れにくさ」なんです。
■さまざまな肌色悩みに対応!「SC クリームファンデS」

シミ、あざ、傷痕などをカバーするために開発したクリームタイプのファンデーション。ベタつきや重さを感じさせない、サラっとした軽い使用感ですが、カバー力はマーシュのファンデーションの中で最も高いため、シミやクマ、ニキビ跡など、あらゆる肌色悩みをもつ方にご愛用いただいています。
10色の中から自分の肌に合う色を選べるため、自然に仕上がり、厚塗り感もありません。肌にぴったりとフィットして密着度が高く、汗や水にも強い処方なので、長時間メイク崩れしにくいのが良いところ。マスクを着用してのお仕事やお出掛けにもおすすめです!
<レビューをご紹介します!>

私はニキビ跡や毛穴の開きがあって、皮脂も過剰に分泌されるので化粧崩れに困っています…。ですが、毛穴も埋めてくれて、頑固なニキビ跡も薄めてくれました♪高いカバー力を大々的に言っているだけあるな!と思います。すごく肌がキレイに見えるし、なにより手軽。崩れもそこまで感じられず、皮脂が多いのにありがたいなと思いました!(tamagoudon22さん)
ご興味がある方は、ぜひサンプルからお試しのうえ、自分の肌に合う色番号を見つけてください!

■つけ心地サラサラ&毛穴もカバー!「SC プルーフパウダーA」

ファンデーションの仕上げにのせるパウダー。マーシュには3種類の仕上げパウダーがありますが、「プルーフパウダーA」はサラサラなテクスチャー。非常に細かい粒子で毛穴をカバーするので陶器のような肌に仕上がります。
撥水・撥油性の高いシリコンコート処方のパウダーと、余分な皮脂をおさえテカリを防ぐ皮脂吸収パウダーを配合しているので、メイクを長持ちさせます。さらにウォータープルーフ処方で汗や水にも強いので安心です。
<レビューをご紹介します!>

1日マスクをしていてもサラサラ!お直しの際、軽くティッシュで押さえて重ね塗りしても、粒子が細かいので厚塗り感がなくキレイです。(ria0809さん)
まずはお手持ちのファンデーションに重ねて、サラサラ感を試してみるのもおすすめです!

続いて、具体的な使い方もご紹介します!
■「マスク対策ベースメイク」の作り方
カバーファンデーションを使ったメイクは難しいと感じている方もいらっしゃると思いますが、実際は意外と簡単です!「クリームファンデS」と「プルーフパウダーA」で、マスクの擦れや、汗&蒸れによるメイク崩れがしにくい「マスク対策ベースメイク」を実感してみませんか?
STEP1
「クリームファンデS」を、顔全体に薄く塗ります。
厚く重ねると崩れやすくなるので注意してくださいね。
STEP2
特にカバーしたい部分は、指にとってのせていきます。
小鼻のまわりや口まわりはヨレやすいのでしっかり重ねておきましょう。
STEP3
仕上げに「プルーフパウダーA」をマスクがあたる部分へのみのせます。
おでこにはあえてのせず、ツヤ感を残しておくのも◎
この春夏、マスク着用でも崩れにくい、汗にも強いサラスベメイクをお試しください!
マーシュのファンデーションやパウダーの使い方については、YouTubeなどの動画でも紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。
春夏に向けた、マスクの擦れや、汗&蒸れに強いベースメイク。お悩みの方のお役にたてれば幸いです!