2025年5月16日
青ヒゲカバー、始めてみませんか?メイクで自然に隠せます
皆さん、こんにちは♪
マーシュフィールドの美容アドバイザーです。
朝しっかり剃ったはずなのに、午後にはうっすら青ヒゲが…。
皮脂の分泌が増えるこの時期は、毛穴が開きやすく、肌のキメが乱れてヒゲの濃さや青みが目立ちやすくなる、ということも。
清潔感を保ちたいのに、青ヒゲがあるだけで印象が違って見えてしまう。
対面でのお仕事やプライベートのシーンで「ちょっと気になるな」と感じる方も多いはず。
今回は、そんなお悩みを抱える男性に向けて、たった2アイテムで自然に青ヒゲをカバーできる方法をご紹介します。最後までぜひご覧くださいね。
■「青ヒゲ、どうにかしたい」そんなあなたへ。
青ヒゲの原因は、肌の下に残ったヒゲの断面が透けて見えてしまうこと。特に、ヒゲが太く濃い体質の方や、肌が白く皮フが薄い方は、青ヒゲが目立ちやすい傾向があります。どれだけしっかり剃っても肌の下にあるヒゲの色までは隠せない…「清潔感を出したい」「肌をきれいに見せたい」と思う方には、悩みのタネですよね。
でも実は、メイクで自然に青ヒゲをカバーできるのをご存知ですか?
しかも、やり方は簡単!
「メイクって難しそう」「女性のものじゃないの?」というイメージをお持ちの方も、チャレンジしやすい2アイテム!
身だしなみの一部として、取り入れてみませんか?
■たった2ステップで自然にカバー
使うのは2つのアイテム。マーシュフィールドのおすすめは、【SC クリームファンデ Iインナーカラー04(オレンジ)】+【SC クリームファンデ S】。この組み合わせで、気になる青ヒゲを自然にカバーできます。
<簡単2ステップ>
1.インナーカラー04(オレンジ)で青みを隠す

ごく少量を指にとり、青ヒゲが気になる部分に薄く伸ばして塗ります。ポイントは「しっかり乾かす」こと。そうすることで、肌の上に薄膜ができ、カバーのモチがよくなります。
2.SC クリームファンデ Sを重ねる

削って練ったSC クリームファンデSを、インナーカラーの上にカバーできるまで重ねます。このとき、インナーカラーと混ざらないように、指を滑らせずに優しくトントンと重ね塗りするのがコツです。
これだけで、青みが目立たず自然な肌色に。カバーした部分のまわりや顔全体にもSC クリームファンデ Sをなじませることで、全体の色ムラも整い、自然で清潔感のある印象に仕上がります。
※日やけ止めや下地を使う場合は、インナーカラーの前にご使用ください。
<男性にも使いやすい理由>
・指で塗れるので道具いらず
・男性の肌にも合いやすい全10色
・ウォータープルーフで汗に強い
■まずはお試ししやすい【期間限定10%OFFセット】から
「ファンデの色選びがわからない…」という方には、インナーカラー04(オレンジ)とSC クリームファンデSサンプルのセットをご用意しています。
▶ サンプルなら10色全て比較ができるから、自分の肌に合った色が見つかり、気軽に試せます。
「肌に合うかな?」「自分でも使えるかな?」という不安も、まずはこのセットで解消できます。

>>【期間限定10%OFF】サンプルセット ¥2,921(税込)はこちら
「色が決まっている」という方には、インナーカラー04(オレンジ)+SC クリームファンデS本品のセットがおすすめです。

>>【期間限定10%OFF】本品セット ¥5,445(税込)はこちら
■色選びに迷ったら?診断&カウンセリングをご活用ください
「自分に合う色がわからない」「何番を選べばいいのか不安」
そんな方は、マーシュフィールドの肌色診断をお試しください。肌の色を撮影して、画像をアップロードするだけであなたの肌色を測定します。
また、無料のカウンセリングもご利用いただけます。「対面」または「オンライン」でご案内します。
実は、男性のお客様も多く参加されていて、「相談してよかった」「ハードルが下がった」とご好評いただいているんですよ。
ヒゲ剃り後の青みに、悩まされる毎日。
でも少しの工夫で、自信を持てる肌に変えられます。
「メイクなんて難しくて自分にはムリ」と思っていた方も、身だしなみの延長としてすぐに始められます。
自分の肌で、ぜひその変化を体験してみてください。
清潔感のある肌で、毎日の印象が少し変わる。そんな新しい一歩を、今日から。